あの時代をなつかしむようになるのは、定年を迎えてしばらくの年月が過ぎてからか。大体、子供の頃のことや男の子ならば少年時代のことだと思う。よく遊んだ友達のこと、すでに亡くなっている友人たちもいる。子供の頃は打算がなく、純真な気持ちで付き合いができた。大人になるとそれが邪魔して、真の友人はなかなかできない。サラリーマンは定年後10年も経つと働く場所もなくなり、日々を過ごすことになる。体もなかなかいうことをきかなくなってくる。仕方がないことだが。
そんな毎日であるが、今は、この「なつかしの曲」で「すぎもとまさと」の歌を聴いている。この人の歌が今の自分にジーンとしみてくる。
気持ちが落ち着くというか、もう無理はしないでのんびり生きて行こうかと。
そんな毎日であるが、今は、この「なつかしの曲」で「すぎもとまさと」の歌を聴いている。この人の歌が今の自分にジーンとしみてくる。
気持ちが落ち着くというか、もう無理はしないでのんびり生きて行こうかと。
オフ オン 並び替え 関連投稿